
外国人と会話をするときに、どんな話をすれば良いか分からず困ったことはありませんか? この記事では、難しい文法や単語を使わずに外国人と楽しく会話できる「とってきのネタ」を紹介します!
※もちろんすべてのネタを網羅する必要はありません。あなたの得意なネタだけ準備しておけば大丈夫ですよ
外国人との会話ネタ – 会話に困らない!おすすめのネタ3選

スポーツ ~楽しく会話できるライトなネタ~

外国人と会話をするときに、スポーツの話題はとてもおすすめです。難しい内容になることも少なく、誰でも楽しく話ができるので、簡単に雰囲気を和ますことができます。
ビジネスで付き合う外国人とも、会議以外の場であればスポーツの話をすることは問題ありません。
特にサッカーは世界的に人気が高く、また日本でも馴染みがある人が多いのでおすすめです。下図は主要国の人気スポーツ一をまとめた地図です。サッカーの圧倒的人気の高さが一目でわかります。アメリカではアメフト、野球、バスケットボールが人気で、カナダではアイスホッケーの人気が高いようです。
そのほかにも、クリケット・卓球・ラグビー等々、国によって趣向が異なるので参考にして下さい。

スポーツに関する会話をするときのコツ
スポーツに関する話をするときのコツは、相手の好きなスポーツの話をする。当たり前のことですがこれにつきます。
自分が好きでもないスポーツの話を延々とされても、つらいだけですよね?
まずは、軽くジャブを入れてみましょう
「Do you like soccer?」とか、「What’s your favorite sport?」
のように相手の趣味を探ります。
もしスポーツが好きな外国人であれば
「I don’t watch soccer, but I like basketball」
というように自分の好きなスポーツを教えてくれるはずです。
もし自分に知識があるスポーツであれば、そのまま話して盛り上がれますし、知らないスポーツ場合でも聞き手に回れば楽しく会話ができます
「Who is the star player?」
「Do you watch it on TV?」
のように相手が答えやすい質問をしてあげましょう。これだけでも立派な会話になりますよ!
お酒 ~会食の場面などでおすすめ~

外国人と会食をする場面ではお酒の話題がおすすめです。
相手もお酒を飲んでいる場合はなおさら切り出しやすいです。
「How often do you drink ?」
「What’s your favorite drink?」
のように、相手のお酒の習慣や好みを聞いて、話を広げていきましょう!
もしウィスキーの話題が出たらチャンスです。最近では日本のウイスキーの人気が高まっており、話が盛り上がりやすいです。
などが特に人気が高いようで、「今度買ってきてくれよ!」と頼まれることもあります。
余談なのですが、私はビールが大好きです。特にアメリカのIPAが大好きです。 現地の味が日本で楽しめるおすすめのアメリカビールを紹介しておくので、是非お試しください。 ブルックリンブルワリー飲み比べセット
家族の話 ~超鉄板!(相手が嫌がらなければ)~

最後は私が最もおすすめする会話ネタ「家族」です。ただし、相手が嫌がらなければという注釈付きですが。
まずは他のネタと同じように軽く入ります。
「Do you live with your family?」
のように聞くと良いです。間違っても結婚してるの?などとストレートに聞かないほうが良いです。
familyという単語を使えば、結婚だけではなくて両親と住む場合も含まれるのでかなりマイルドになります。
あとは流れでお互いの家族の話をするだけです。
「My son is 2 years old. He always eating something.」
「My sister is a dancer. she likes jazz dance.」
等のように他愛のない会話で問題ありません。自分の家族のことを話すのは気持ちの良いもので、これは万国共通です。
まとめ ~会話に自信のないあなたへ~
「外国人との会話ネタ – 会話に困らない!おすすめのネタ3選」はいかがだったでしょうか?
難しい英語を使わずとも外国人と会話できるネタを選んでいますので、誰でも楽しく会話ができるようになると思います。

「私の英語力で外国人と楽しく会話できるのか不安…」という方にはオンライン英会話がおすすめです。無料でオンライン英会話を体験する方法について別記事で紹介しているので、そちらをご覧ください。
コメント